災害

【防災の日】最低3日分は備蓄しておこう

投稿日:

 

今日、9月1日は防災の日である。

防災の日は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日のことである。

また、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、様々な国民運動が行われる。

9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだもの。

 

大規模災害時は、電気・水道・ガスといったライフラインが停止し、利用が困難になる。

1995年の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震、2018年の北海道胆振東部地震での、各ライフラインの復旧日数は次の通り。

・阪神淡路大震災(1995.1.17)

電気・・・2日  水道・・・37日  ガス・・・61日

 

・東日本大震災(2011.3.11)

電気・・・6日  水道・・・24日  ガス・・・34日

 

・熊本地震(2016.4.14・16)

電気・・・7日程度  水道・・・105日程度  ガス・・・14日程度

 

・北海道胆振東部地震(2018.9.6)

電気・・・2日程度  水道・・・2日程度  ガス・・・供給停止なし(被害なし)

 

内閣府が想定している首都直下型地震では、各ライフラインの復旧日数は、電気で6日、水道で30日、ガスで55日となっている。

 

大規模な災害が発生した時、支援物資はすぐには届かない。最低でも3日分の備蓄用品が必要を言われている。

その理由の1つに、災害の発生から3日間は人命救助が最優先となるためである。

災害発生から3日を過ぎると生存率が著しく低下する。そのため、災害発生から3日間は人命救助を最優先に行う。避難所への支援物資は3日間の人命救助後になるため、この3日間は自力で乗り越えなければならない。

 

そこで今日は、最低限必要な備蓄品を紹介する。これはあくまで一例であるため、各家庭に合った備蓄品を用意するように。

今回は、夫婦2人、子ども1人、乳児1人、高齢者1人合計5人家族の場合を紹介。

●水

・水・・・45L ・給水タンク・・・2個 ・給水袋・・・2袋

【Amazon.co.jp 限定】コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 (2L×10本) デュアルオープンボックスタイプ

 

●食料品

・アルファ化米、レトルトご飯・・・45食分

・缶詰(さばの味噌煮、野菜など)・・・15缶

・レトルト食品(冷凍食品)・・・15個

・缶詰(果物、小豆など)・・・3缶

・加熱なしで食べられる食品(かまぼこ、チーズなど)・・・5個

・栄養補助食品・・・15箱

・粉ミルク(スティックタイプ)(乳幼児)・・・20食分

・離乳食(アレルギー対応)(乳幼児)・・・9食分

・おかゆなどのやわらかい食品、高齢者用食品(高齢者)・・・9食分

その他に、野菜ジュースなどがあると良いかも。

Defend Future【栄養士×防災士監修】5年保存の非常食セット5日分 栄養バランスを考慮した心も身体も満たされる非常食セット (5日分)

 

●調理補助品

・カセットコンロ・・・2台

・カセットボンベ・・・8本

・マルチツール(缶切り・ナイフなど)・・・1個

 

●清潔品

・簡易トイレ・・・75回分

・トイレットペーパー・・・12ロール

・ティッシュペーパー・・・1パック(5個入)

・大型ビニール袋・ゴミ袋・・・適宜

・除菌ウェットティッシュ・・・1箱(約100枚)

・生理用品(女性)・・・60個(30個×2パック)

・おむつ(乳幼児)・・・70個

・お尻拭き(乳幼児)・・・3パック

・入れ歯洗浄剤(高齢者)・・・30錠

 

●薬・救急用品

・常備薬・市販薬・・・各1箱

・救急箱・・・1箱

・常備薬(処方薬)(高齢者)・・・1ヶ月分

・お薬手帳(高齢者)・・・1冊

 

●情報確認手段

・携帯電話の予備バッテリー・・・携帯電話の台数分

・手回し充電式などのラジオ・・・1個

CXLiy モバイルバッテリー ソーラーチャージャー 大容量急速充電器 25000mah PSE認証済 防水が実現 高輝度LEDライト付き SOS発信 ソーラーパネルを搭載 旅行/キャンプ/ハイキング/登山/地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 99% 機種対応 持ち運びに便利 再用ナイロン袋付き 滑り止め

 

●日用品

・懐中電灯・・・2個

・乾電池・・・50本

・ライター/点火棒/マッチ・・・1本

・ロープ・ガムテープ・・・ロープ1本、ガムテープ2巻

・軍手・・・5組

・老眼鏡(高齢者)・・・1個

 

●衣類等

・使い捨てコンタクトレンズ・・・1ヶ月分

 

一応、こんな感じ。

ここまで備蓄している人は少ないと思う。だた、万が一に備えておくことは大切。今は台風シーズンでもあるし。

また、夏と冬でも準備しておきたいものが変わってくる。冬場だったらホッカイロも必要・・・とかね。

今一度、家にある備蓄品を確認することが良いかも。もしかしたら、非常食の賞味期限が切れているかも・・・。

-災害

Copyright© 今を見つめて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.