千葉県の停電軒数 約7万4100軒(16日17時20分時点) 東京電力 停電情報
【Amazon.co.jp 限定】コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 (2L×10本) デュアルオープンボックスタイプ
8月1日から始まった夏休み。ついに今日、最終日を迎えた。
大学3年の今年。夏休みはそれほど忙しくなかった。恐らく、来年の今頃は忙しいはず。就職に向けて動き出していることだろう。
今月上旬、前期科目の成績が発表された。
この記事で、必修科目を落としたと騒いでいる。それも含めて、前期に受講した科目全ての成績が発表された。
最初に気がかりだったところは、人文社会の分野である。
人文社会の分野は、卒業までに10単位以上取得しないといけないが、2年後期が終わった時点で取得単位は2単位。絶望的であった。
3年前期に3科目(6単位)を受講して挽回を図った。結果は全て単位を取得。これで人文社会の取得単位数は8単位になった。
4年生は少しでも座学を減らしたい!ということで、後期は2科目(4単位)を受講予定。2単位分多いが、これは保険をかけているためである。
人文社会が苦手であるため、単位を落とす可能性が高い。保険をかけておくことで、万が一、1科目落としても大丈夫なようにしている。
続いては、学科専門科目の必修科目。
3年前期は3科目(6単位)あった。結果は2単位しか取得できなかった。つまり、2科目(4単位)落としたことになる。
1科目はこの記事で紹介した科目。想定外だったのはもう1科目のほうである。
自分的には大丈夫だと思っていたが、成績を見ていて・・・お?となった。まさかのこの科目も落としたのかよ!と叫ぶ・・・。
必修科目であるため、単位を取得しないと卒業できない。来年の前期に再履修することが決まった。後が無い・・・。
一方で嬉しい結果もあった。
一般的に、15回の講義で4回以上休むと試験を受ける権利が無くなることになっている。そんな中、3回休んでいて、小テストも数回受けていない科目があった。
試験自体は非常に簡単で8割~9割は出来た。
ただ、3回の自主休講と小テストの未受験で、総合的な成績は低かったが単位は取得できた。
半分諦めていたが、この科目の単位を取得できたことで、卒業までに8単位以上必要な専門基礎・基盤科目の分野は制覇出来た。
よって、後期に1科目(2単位)登録していた科目は、来週の履修科目修正期間で登録を解除する。すると、木曜日が全休になる。やった~
必修科目を落としているのが大問題。来年の前期に再履修してそれもダメだったら、その瞬間に留年が決まる。
結果を真摯に受け止めて、来年の再履修、本当に後が無いと思って頑張ります。
一番上の写真
数年前の秋に岩手県遠野市を訪れた時に撮ったもの。場所は・・・分かる人は分かる(笑)。