今日は仙台で最高気温が20℃を超えて暖かい1日だった。
今日から大型連休が本格化。
今年は新型コロナウイルスの影響で、外出を自粛するよう要請されているが・・・。残念ながら、先週末から県外ナンバーが目立つ。
今日の午後、とある場所で交通量と県外ナンバーの車がどのくらい走っているのか調べてみた(暇人(笑))。
今年の大型連休は、可能な限り交通量と県外ナンバーの車を調査しようと思っている。
明日と明後日は平日だから、調査するか微妙だけど・・・。
調査初日の今日。
初めに上り車線の県外ナンバーの車を調べてみた。結果は1時間に54台。
下り車線の県外ナンバーの車は1時間に60台だった。
ちなみに、上り車線の交通量は1時間に900台。下り車線の交通量は1時間に834台だった。
上り車線は、1時間に900台の車が通過して、そのうち54台が県外ナンバーだった。率にして6.0%。
下り車線は、1時間に834台の車が通過して、そのうち60台が県外ナンバーだった。率にして7.2%。
このデータだけで、県外ナンバーが多いのか少ないのかは判断できない。
ただ、普段は見掛けないナンバーを多く見掛けた。
宮城県に隣接する県のナンバー(ご当地ナンバー含む)の車は普段も見掛けるが、いつもより多い印象があった。
調査中に見掛けたナンバーは次の通り。
岩手・盛岡・平泉・山形・庄内・福島・郡山・いわき・とちぎ・熊谷・春日部・足立・練馬・習志野・横浜・なにわ・岡山
以上、今日は少なくとも1都1府8県の17つのナンバーを確認した。
足立と横浜ナンバーの車を立て続けに見掛けた。親戚で移動していたのか?
今日は東北と関東のナンバーが多かった。
連休が中盤になると、もっと遠くのナンバーを見掛けることになると思う。
県内ナンバー(宮城・仙台)でも、どう見ても旅行だろ・・・という車が非常に多かった。
例年よりは少ないだろうけど、思っていたよりも遊びに出掛けているであろう車が多かった。
感染拡大の防止で外出を自粛するよう要請されている。
家を出発して、どこにも降りず、どこにも寄らずに帰ってくるドライブは、誰とも接触していないから良いような気がする。
ただ、事故を起こしてケガをした際、新型コロナウイルスで医療体制が圧迫している病院に迷惑を掛けることになる。
そう考えると、不要不急の外出は控えたほうが良さそう。
ケガをしても、人手が足りなくて受け入れてくれる病院が無くて・・・となる可能性も。
その外出、本当に必要ですか?