観光 イベント

【東北の夏祭り③】山形花笠まつり・仙台七夕まつり

投稿日:

 

一昨日の東北の夏祭り①、昨日の東北の夏祭り②に続いて、今日は東北の夏祭り③である。

最終回の今回は、山形県の山形花笠まつりと宮城県の仙台七夕まつりを紹介する。

えきねっと びゅう国内ツアー

●山形花笠まつり(8月5日(月)~7日(水)) 会場:国道112号線など

山形花笠まつりは、明日から3日間の日程で行われる。

花笠まつりの由来

昭和38年(1963)、山形県、山形市、山形新聞社、山形商工会議所などが中心となり、蔵王の観光開発とPRを目的に、「蔵王夏まつり」が開催されました。

『山形花笠まつり』は、「花笠音頭パレード」として,この「蔵王夏まつり」のイベントの一つでしたが、昭和40年(1965)からは単独の『山形花笠まつり』として行う現在の形となりました。

『山形花笠まつり』で歌われる「花笠音頭」は、別名「花笠踊り唄」とも呼ばれ、その起源については諸説あるようですが、そう古いものではありません。

明治・大正の頃、山形県村山地方で歌われていた「土突(どんつ)き唄」が元唄となり、大正8年頃に尾花沢(山形県)郊外のかんがい用溜め池工事の際に、土突(どんつ)き作業をする時に調子を合わせるための作業歌に「渡り土方」が歌う船方節や八木節などがミックスされて、新しく歌われた土突き歌が「花笠音頭」だとされていますが、現在のように賑やかな伴奏を入れて民謡化したのは昭和(しょうわ)の初期のころです。

現在パレードで歌われている「花笠音頭」の歌詞は、従来からあった2歌詞に加え、県内外から公募した13歌詞を加えた15歌詞で構成されており、最上川の流れに沿った各地の名所名物を歌い込んだものになっています。

詳しくはホームページをどうぞ。

 

この祭りは踊りがメインなのかな?飛び入りで参加することが出来るらしい。見たことが無いため何とも言えないが・・・。赤やオレンジなど色が派手なように感じる。

「ヤッショ、マカショ!」と掛け声があるらしい。意味は分からない(笑)。

ミス花笠の皆さんです。

 

●仙台七夕まつり(8月6日(火)~8日(木)) 会場:

祭りは明後日から。明日の夜には花火が打ち上げられる。

仙台七夕まつりの由来

仙台七夕は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、 今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして全国に名を馳せております。

七夕まつりは本来、旧暦7月7日の行事として全国各地に広まっていました。 仙台七夕まつりでは、その季節感に合わせるため、新暦に1ヵ月を足した暦である中暦を用い、現在の8月6日から8日に開催されています。

期間中は、仙台市内中心部および周辺の地域商店街をはじめ、 街中が色鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされ、毎年200万人を超える多くの観光客にお越しいただいております。

七夕まつりは本来、旧暦7月7日の行事であり、仙台でもその例外ではなく、 7月7日に行われ、8日の朝に飾り物をつけたまま川に流されていました。 その様子が、伊達13代藩主伊達慶邦公の随筆「やくたい草」 (明治6年(1873)『楽山公御遺稿』4巻)にも記されています。

詳しくはホームページをどうぞ。

 

仙台の隣、多賀城市に住んでいる僕。見に行こうと思えば見に行ける。明日の夜に行われる花火は見られないと思うが、七夕の飾りは見に行けそう。数日以内に仙台に2回行く用事があるため、そのついでに見てみようと思っている。

ポスターに「日本一の七夕まつり」と書いてある。そんなものがこんな近くにあるとは思わなかった。これは行くしかない。全国の皆さん、ぜひ、仙台へ!!

 

これで東北6県の代表的な祭り6つを紹介した。実際にはもっとたくさんの祭りが各地で行われている。それぞれ面白さが違うため、たくさんの祭りに行ってみるのをお勧めする。

 

台風第8号

ここで心配な情報。

台風8号が日本列島に近づいている。明日には暴風域を伴って日本に近づき、上陸の恐れも出てきた。最新の情報に注意し、早めに備えをすること。

台風第9号

さらに、台風9号も発生した。9日には暴風域を伴って沖縄付近に近づく見込み。その後の進路にも注意が必要。

お盆の帰省ラッシュと重なる可能性があり、空の便では影響が大きくなる可能性がある。最新の情報を確認し、別の手段や日程の変更なども視野に入れて柔軟な対応をするように。

-観光, イベント

Copyright© 今を見つめて , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.