研究室の事で頭がいっぱいの毎日。
来週月曜日に集まる方向で調整しているが、相手が自分の意見を何も考えておらず、受け身で非常に困る。
僕が実家に帰省していた間、相手は何をしていたのだろうか?
僕は相手が研究室に何度か行っているものだと勝手に思っていたが、実際は行っていなかった様子。
先生にここ1ヶ月ほどの報告をしていない状況で、僕は先生に何を言われるのかヒヤヒヤしている。
相手は分かっているのだろうか。
とりあえず、来週の月曜日が勝負。
新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向である。
宮城県では今日、新たに46人、岩手では新たに22人が新型コロナウイルスに感染している事が確認された。
いずれも過去最多を更新となった。
宮城では飲食店でクラスターが発生したと認定。
この飲食店ではこれまでに23人の感染が確認されている。
岩手県で今日確認された22人のうち、21人は昨日感染が確認された医療従事者の男性の同僚。
関係者としてPCR検査を受けて感染が確認された。
岩手県は、この医療機関内で発生した院内感染によるクラスターとして情報収集などにあたっていて、関係者300人余りが検査対象者となっている。
なお、雫石町にある鶯宿温泉病院は、職員22人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染対策専門スタッフ・ICATの指導を受けたと公表した。
最後まで感染者ゼロを貫いていた岩手県。
感染者が出たと思ったら、あっという間に感染が拡大している。
引き続き、感染拡大防止対策として手指消毒や三密回避などを徹底するように。
僕は卒論の事で頭がいっぱいです・・・。